ようやく勝てました。優勝です。サンフレッチェ広島の為に頑張った選手、スタッフ、サポーターの皆さん。おめでとうございます! 先週の引きずるような敗戦から見事に気持ちを立て直してくれました。そのメンタルがまず凄いし、後半アデ […]
タグ: Jリーグ
さすがに何か書きたくなるような。そんな試合でした。 数的不利から粘って粘っての勝利は凄かったです。サッカーってエモーショナルだなぁと改めて感じました。 塩谷の退場を受けて前線をピエロス、ナッシムの二人からドウグラス・ヴィ […]
「噓でしょ?」というぐらい大胆なターンオーバーでした。 これはこれで楽しみですけど、さすがに序盤はチグハグで攻撃の糸口も掴めず。湘南のプレッシャーを受けて危ないシーンを作られました。 後半開始からJSを入れた事で単騎突破 […]
まぁ、贔屓目に見て完全なる敗北。いわゆる完敗というやつですね。 なんといっても選手層の厚さが違い過ぎる…。途中から小池、宮市、仲川、マルコスジュニオール、藤田とか普通にレギュラーメンバーが出るとか、あり得るんかい…。 一 […]
負けた時だけ更新するやつ…。 いやー、完敗でしたね。質も運動量もガンバの方が上。黒川、良い選手だなぁ。それとダワンが凄かった。どこにでも顔出すし、パスも散らすし。 広島は総じて疲労が目に見えてました。(満田以外) 梅雨明 […]
城福監督、なんでハイネルを使い続けるんですかね。 パスも酷い、守備もスカスカ、テンポも悪い。挙句に余計なイエローを貰って迷惑かける。 土肥で良いじゃん。彼の方が将来性を考えると試合に慣れさせるべきでしょう。ハイネルは我慢 […]
少し希望が見えました。 土肥も良かったし、東も良かった。D.ヴィエイラだとボールはよく収まるし、J.サントス、エゼキエウも得点を決めました。 ただし、大分トリニータの順位を見ても分かるように、片野坂監督をもってしても非常 […]
正直、あの内容で勝てないのは可哀想だな、と思いました。 GKさえJ1レベルの水準であれば…という思いはありますが、フィールドプレイヤーはよく頑張ったと思います。 好調浦和相手に中2日、16連戦目。なのに、完全に試合を支配 […]
これは解任待ったなし、の気がします。 連戦に次ぐ連戦という事はあれど、そもそも論として選手に信頼されなくなってきているのでは?という疑念の方が生じます。 プレスの掛け方も中途半端だし、攻撃もカウンター以外での手立てが無さ […]
絶不調同士のチームという事で良いでしょうか? ウチのゴールキーパーはザル中のザル。J1トップのザルなので「マジでそれぐらい防いでくれよ!!」という、頭を抱えたくなるような得点を与えましたが、それ以上にガンバが不調だったの […]