さすがに何か書きたくなるような。そんな試合でした。 数的不利から粘って粘っての勝利は凄かったです。サッカーってエモーショナルだなぁと改めて感じました。 塩谷の退場を受けて前線をピエロス、ナッシムの二人からドウグラス・ヴィ […]
タグ: 清水エスパルス
勝てば良し! なのか…? 前節もそうなのですが、試合について書こうかどうか、悩みました。というのも、こんな試合で書く事といえば呪詛しかないわけで…。 広島以上に清水が深刻な状態だったので「サンフレッチェの方が良さそう」に […]
よく勝ってくれました。 試合の入りで相手の圧力に負けて先制点を与えるという、最悪の出だしでしたが、そこからの燃えるような反発力は頼もしいばかり。 ドウグラス(清水)はやっぱり上手いなぁ…。ボールタッチの柔らかさ、ハイボー […]
2019年のサンフレッチェを占う初戦。 結果はエミルの抑えの効いた素晴らしいボレーで引き分けとなりました。 引き分けとなりましたが、近年にないほどの多幸感に包まれています。 それはつまり、若い世代を中心とした新戦力の台頭 […]
全く改善なく、「守備頑張ろう!」という引きこもりから失点するパターン。王道すぎるぐらい何回も見てきました。 なぜ、またそれをする? いやー、無意味な中断期間を過ごしてらっしゃったんだな、という嫌味ぐらいしか言う事がありま […]
昨年、苦しんだサンフレッチェ広島を残留させてくれたヨンソン監督率いる清水エスパルスとの対戦。 金子と石毛が絶好調というのは何度もハイライトで出てきて知っていましたが、その両名にほとんど仕事をさせず。しっかりと2得点を取り […]
キタ!キタ! 連勝がキタ! 今季初?だと思います。ようやくリーグでの連勝が来ました。これは大きい。 勝ち点差が、 清水 31 広島 23 こうなるのか、 清水 28 広島 26 こうなるのでは雲泥の差。これで清水も残留争 […]
久し振りにかなり腹が立つ試合でしたね。 あれだけ怪我人を続出させてでもキャンプで苛め抜いた結果、この完成度かい。 一番頭に来るのは球際、セカンドボールへの反応、走力、全てで劣っていた事でしょうね。 ACLでもあれば「連戦 […]
「すわ!青山、復活か!?」の巻 首位争いをしている広島と残留争いをしている清水の一戦は得点だけを見ると如実に現状が顕れている結果となりました。 実際は1-3とするまで清水の時間帯の方が若干多く、「林が居なければヤバかった […]
またしても完勝。 うーん、戦い方は全然変わってないからモヤモヤするんだけど、内容は非常に良いからワクワクが止まらんで困る…。連敗中の清水が良くなかったのか? 今回良かったのはカズの復調。そして野津田、浅野の2枚替という采 […]