2019 第33節 湘南ベルマーレ vs サンフレッチェ広島

一番言いたい事は一つ。

メンバー、変えてください。

ハイネル、青山、稲垣、荒木、森島。
もうこの辺は充分チャンスを与えたでしょう。そのうえであの体たらくであれば、スタメン落として他のメンバーにチャンスを振るべきだと思いますよ。

指宿、野田にすら完敗するレベルであれば、荒木にセンターバックなんて無理です。普通に右か左にしましょう。森島はもっと仕掛けてくれないと強みが全くないでしょう。

この2名は奮起を促す意味でもスタメンから外す方が良いと思います。

ボール持ったら仕掛ける、と思いきや寄せられて戻す、前に出すパスは95%失敗、守備で簡単に外される、90分を通して1~2回だけドリブルで中央に侵入してみる。そんな効率の悪い、デメリットしかないハイネルをスタメンで起用し続ける意味は何?

中盤スカスカ、攻撃に繋げるパスは無し、飛び出して攻撃に厚みを加える事もなし。この両ボランチをスタメンで起用し続ける意味は何?

ハイネル、青山、稲垣は単純にパフォーマンス不足でベンチからも外すべき。ハイネルは途中だと活きそうだからペンチに居てもらっても意味はありそうだけど。

久し振りに柴崎を見て、あの絶対取られない安定感と、上手くボールを回していく水のような役割に安心したのは久し振り。「まさか俺は柴崎欠乏症だったのか…!?」そう思えるほど、今のボランチは何の機能も役目も果たしてないでしょう。

ペレイラもスタメンから外すべきだと思いますけど、森島を外せば1トップにドウグラス・ヴィエイラを入れてペレイラをシャドーの位置に回せます。ゴールの道筋が見えない今のサンフレッチェだとペレイラの得点力は欲しいですからね。

もう一つのシャドー位置には東を入れて、川辺はボランチにすれば良い。ボランチの川辺は大した事ないけど、今の青山、稲垣の方がお腹いっぱい。そしてもう一人のボランチには柴崎か松本(のどっちか)で良いし、荒木のところは吉野か野上に変えれば良いでしょう。そして荒木は右か左かベンチか…。

とにかく得点を奪うためのアクションをするべきです。それにはボランチの攻撃参加が絶対必要だし、中央を崩す形も必要です。

今のスタメンだと、どうにもならない閉塞感に包まれています。一時だけ良かった成功体験に囚われてスタメンを固定し続けるのはやめるべきです。

最終節、相性の悪い仙台が相手ですが、とにかく得点を奪いホームの観客を盛り上げて欲しい。得点を奪わないと勝利は絶対ありません。

上手くいっていないわけじゃないけど、停滞感を感じます。
そういう時は毎年どこかで必ず来るわけで、ここで城福監督がどう変えていくのか。最終節とはいえ、昨季と同じ轍を踏まないようにどうやって選手のモチベーションを上げていくのか、どういう選択をしていくのか。期待しています。

頑張れ! サンフレッチェ広島!!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です