ようやく長いトンネルを脱出できました。
城福監督、昨年の失敗をしっかりと消化できたのか、それとも中位という順位がそうさせたのか。
ACLから昇格してきたと言って良い、メルボルンビクトリー戦で活躍した選手の投入によりチームを活性化させ、最後まで攻めの姿勢を緩めませんでした。
浦和があまりにも中盤スカスカ、裏を取られまくり、足取りも重そうで本調子とは程遠いな、というのを差し引いても素晴らしい攻めを貫いたと思います。良かった!
スタメンで森島が出てきたのは良かった。
城福監督が試合後インタビューで言っていたように、良い準備が出来ているものをちゃんと評価して起用していく事は大事だと思いますし、それでチャンスを掴んだ森島も大したもんです。
とにかく森島デーでしたね。
ボールを持つとまず仕掛ける、というのが素晴らしい。明らかに野津田、柴崎には無いものです。ああいう仕掛ける選手が欲しかったし、まさか森島がそこまでやるとは思いませんでした。
上手いけど消極的。そういうイメージでしたが、この試合ではとにかく前を向く、ボールを運ぶ、仕掛ける。サンフレッチェの攻撃を一人で牽引していたと言っても過言ではない出来栄えでした。この調子を落とさずにやり続けて欲しい。次節もこれだけの事がやれれば、川辺に続くブレイクスルーと言っても良いでしょう。
そしてベンチにも入れなかった野津田はスタメンを取り戻すべく、控えからの捲土重来を期待しています。
そして吉野がベンチで荒木を起用。
吉野は最近良くないと思っていましたが、まさか最終ラインもイジッてくるとは思いませんでした。
しかしその選択は間違っていませんでした。野上が真ん中でボールを触る事で落ち着きも出るし、荒木、ササショーと共に最後まで体を投げ出してボールを止めていました。
前だけではなく、後ろもしっかりと競争を煽るのは良い事。荒木はそのままスタメンを奪われないようにもっと頑張れば良いし、吉野はスタメンを奪い返すためにアピールを続けなくてはいけません。チームの底上げは出来ています。
大迫は相変わらずハイボールの処理が完璧。一つ怪しいのがありましたが、それでもクロスやコーナーでの安心感は、林と比べると雲泥の差を感じました。
エミルはかなり良かったのに、勿体なかったです。
交代で入ったのが清水ではなく、ハイネル。「攻めるぞ」という意思表示も良かったと思います。渡にしろ、ハイネルにしろ、交代で入って得点を決めたというのはチームが乗って行けそうな雰囲気がします。
ドウグラス・ヴィエイラはちょっと可哀想だった。もうちょっとゴール前でボールを出して欲しかっただろうな、と。ボールが出ていれば2点ぐらいは決めれていたシーンもありました。でも調子は良さそうなので、腐らずに続けて欲しい。
さて、浦和の状態を差し引いても、かなり完璧な試合運びができたのではないでしょうか。
ACLのメルボルンビクトリー戦での追試を上手く活かしたと思います。そこは城福監督の手腕を褒めるべきでしょう。
ただし、気になったのは先制してから追加点を奪うまでの時間帯。かなり浦和に押し込められました。そこから2点差をつける事により、完璧な勝利への道筋が出来ましたが、やはりあれだけベタ引きだとどんなアンラッキーが待ち構えているか分かりません。
見方を変えると、1点差だと「事故(FK、CK、PK)」があるので不安ですが、2点差がついた時には今の守備は相当な安心感があるという事。
だから「先制点を守り切る」のではなく、まずは複数得点を目指してもう少し前からプレッシャーを掛けていくべきではないでしょうか。もちろん失点した側がリスクを冒してくるわけなので、なかなか思うようにはいかないと思いますが…。先制した時でも、もっとマイボールを増やすような戦い方を目指して欲しいですね。
まぁまぁ。今後の課題は尽きませんが、今はこの勝利を喜びましょう。
まさに潮目が変わるような勢いのつく勝利だったと思います。しっかりと適正な競争も出来ているし、ここからもう一度、状態を上げていけると良いですね。
頑張れ!サンフレッチェ広島!!
あ、忘れてた。
松本泰志、代表に選ばれたから?急にゴール前で躍動しだしたぞ。あれ、続けて欲しい。そして代表頑張れ!
コメントを残す