前日に神戸が敗戦したので突き放すチャンスでしたが、残念ながら1-2で敗戦しました。
勝ち続けるのは難しいので、神戸、町田がこけてくれて首位を維持できた事をラッキーと捉えて次節に備えるしかありません。
試合は前半の押し込めた時間帯で1点を幸先よく取れましたが、それ以降は全部「惜しい」で終わったのが全てだったと思います。
後半から湘南に鋭いカウンターを喰う場面も増えて、最後は田中聡の見事なゴールが突き刺さり逆転されました。川辺が2本の決定機で上福元の正面に蹴ったのと対照的でしたね。
終わってみれば「湘南の方が強かったな」という印象です。戦術的には広島の方が上回っていたと思いますが、個人vs個人の部分で劣っていたと思います。奪いきれずにひっくり返されるとか、嫌な奪われ方をするとか、何というか気迫で負けてた感じ。
引きずるな、という方が無理かもしれませんが、攻撃陣は追加点を奪えなかった事を反省し、守備陣はタイトに寄せるデュエルの部分をもっと突き詰めて、次節に備えて欲しいと思います。
スキッベ監督、結果論ですが交代が遅すぎでしたね。正直、後半から新井が欲しかった。トルガイの神通力が落ちてきた以上、新井をファーストチョイスにして欲しい。それだけで守備も攻撃も安定するし、コーナーキックに雰囲気も出ます。
負けたこのタイミングで少し人を入れ替えて欲しいな、と切に願います。
勝ち点差を付けるチャンスでしたが、見事に他の上位陣にお付き合い。先程も書きましたが、首位をキープできた事をラッキーと捉えて、最後まで緩まずに残りを4連勝をして文句なしのリーグ優勝を勝ち取りましょう。
頑張れ!サンフレッチェ広島!!
コメントを残す