終わってみると、まだ来季への希望は見えたかな、と思えた試合でした。
前半早々の2失点にはさすがに血の気が引くというか、血管が切れそうになりましたが、そこからの反発力は良かったです。
一番良かったと思ったのは、先発メンバーを見た時ですかね。
安易にパトリックを戻すのではなく、前節で良い動きをしていたメンバーは残して悪かった部分をいじる。こんな当たり前の采配をなぜ連敗中に出来なかったのか、と今でも疑問に思いますし、それが出来ていれば結果は変わっていたはずなのに…という気持ちが改めて湧いてきましたが、今節はそれが出来ていたという点において、まだ希望はありそう。
システムをぶっつけ本番で3バックに変えるというのはどうかと思うし、結果バタバタしてあっさりと2失点というビハインドを負うのは優勝争いを目指すチームじゃないと思います。が、来季を見据えたチャレンジという部分では良かったでしょう。
ティーラシン、川辺、馬渡、柏という攻撃陣は来季も軸にして欲しいと思うぐらい良い出来。柴崎も良かったけど、好不調の波が多すぎるのと走れない(というか走ってるけどスプリントが弱いのとデュエルを避ける事が多い)という点で、次代に期待したい。そこで野津田ですよ!という話なのですが、来季は野津田戻ってくるのかしら?
まぁ、攻撃陣はそこそこやれると思うのですが、DFは補強、もしくは伸び盛りの若手を積極起用して種を蒔かないとかなりヤバイ状況です。
今節のササショー、千葉、野上はどれも酷い出来だったと思います。本気で塩谷に戻ってきてもらえるとかなり助かりますけどね~。まだ吉野には期待しているので、そうすれば佐々木、吉野、塩谷でいけるし、4バックなら野上で何とかなるし。
キーパーは絶対的に必要。ちょっと林では不安が多すぎます。
今季の前半は林のお陰で勝ち点を稼ぐ事が出来たのは事実ですが、年間を通して出来が良くないとリーグを戦っていくには厳しい。
さて、来季はどうなるのでしょう。
冷静に考えるとACLが待ち構えています。城福監督は大胆なターンオーバーをしてくるので「リーグ」と「その他」という明確な区分けは出来ますから疲労の蓄積は少なくて済むかもしれません。
まぁメインは「J1リーグ」になるでしょうから、リーグのメンバーを誰にしてくるのか。今節のメンバーが下地になる可能性は高いと思うので、プラス伸びしろを見据えたメンバー構成に期待したいです。
今年は本当にジェットコースターのようなシーズンでした。
城福監督、パトリックの出場停止という外的要因がありましたが、それでも最後の2試合は良い兆しが見られました。『絶対パトリック主義』という色眼鏡を外して、色んな幅を広げてもらえれば来季も期待をして良いと思います。
良かった事は忘れて、最悪だったシーズン後半の反省と検証をしっかりと行ってもらって、監督としてもう一皮むけてもらいたいと思います。そうすれば名将となり得るでしょう。
森崎和幸という偉大な選手が去り、大きな一つの時代が終わります。次代を担う選手の台頭に期待して来季も戦っていきましょう。
2018年、お疲れさまでした。
コメントを残す