2018 第3節 鹿島アントラーズ vs サンフレッチェ広島

勝った。え?勝った?勝った!いや、勝った!!

ここ最近、全く勝てる気がしなかった鹿島アントラーズに対し、虎の子の1点を守り切りリーグ3連勝を飾りました。

試合開始早々の水本のゴール前での信じられないミス。佐々木が与えたPK。どちらも失点する確率の方が高く、特に水本のPA前での滑って転んでボールロスト、キーパーと1対1という局面はいきなり試合が壊れてもおかしくない状況。

そこを止めたのが林。PKも止めました。神はいるか?居ます。
もっともファンブルしたり、飛び出たのにボールに触れないとか、不安定なプレーもありましたが、2つのビッグプレーが全てを凌駕しました。間違いなくチームを救ってくれました。

最後の20分はワンサイドになって生きた心地がしませんでしたが、終わってみれば怖かったのはコーナーキックぐらいで、決定的なシーンは作られていなかったと思います。その粘り強さがチームの根底を支えています。

ただ城福監督としては不満があるのだと思います。
度々「もう少しボールを握りたい」と言うように、恐らく柴崎を入れるのは「ボールを保持するため」とあわよくばカウンターで追加点を狙いにいったのでしょう。が、現実には相手に押し込められて防戦一方。相手のホームの勢いを殺す事が出来ませんでした。

いくら粘り強い守備が売りでも相手がボールを保持している以上、失点する可能性は常に付きまといます。この試合でもサイドに流れてコーナーキックを何度も取られていましたが、今節は「運良く」失点をゼロに抑える事ができた、という認識でいるべきだと思います。

徐々にチームが良くなっているのは分かります。
相手への寄せが早く、球際でも全く負ける事がない。今節ではサイドバックも果敢に攻撃参加したりと、鹿島相手にもビビらずボールを繋いで何度も得点になりそうな「怖い」攻撃は出来ています。

あとは相手に流れが寄ってきた時に時間を作るプレーを心掛けていくと、「ボールを握れる」チームになるんじゃないでしょうか。そうすれば少しはムービングになるのでは?

粘り強い守備は最終奥義。
基本はボールをもっと繋いで自陣から相手を遠ざける事を目指したいですね。「牛歩」の通り、それは少しずつ出来てますから今後に期待です。

気になった選手。
パトリックは全盛期のような強さを取り戻しています。彼一人に預けるだけで何とかしてくれるのはチームとして本当に助かります。日本代表の昌子を相手に何回も股抜きで置き去りにするのは凄い。ちょっと外せない選手ですね。

ただ、パトリック一人だと限界があるので、もう一人ぐらいそういう「ボールを保持できる」選手を入れておきたい。そういう意味ではフェリペがベンチに控えている方が何かと安心感があるんですけど、どうなんでしょうかね。まぁ、工藤、渡も入れておきたいのは分かりますが…。本当にFW陣は質が高いな。

ティーラシンはどうなんでしょうね。2トップの一角、パトリックがあれだけ目立つと逆にティーラシンの淡白なプレーは物足りなさが目に付きます。自分の技術の上手さに寄りかかって「ガツガツ」したプレーが無いなぁ…。そういうプレースタイルなんでしょうけど、今のサンフレッチェでは粘り強く、球際で泥臭く戦える(しかも技術もある)選手が多いので、やっぱり物足りないな、て感じ。

他は言う事ないけど、ササショーだけが心配。何度も裏を取られるし、鈴木優磨の上手さに乗せられてPKは与えるし、安西を怪我させるし…。色々とトップコンディションに戻ってないです。出足の鋭さ、体幹の強さ、読みの鋭さ、ボールを刈り取る上手さを早く取り戻してほしい。(まぁ2年間のブランクですからね…なかなか前に戻るのは厳しいとは思います)

さて、開幕3連勝。勝ち点を9に伸ばしました。
優勝争い云々より、とにかく残留圏内!残り31を目指して戦って欲しい。頑張れ!サンフレッチェ広島!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です