ようやくサンフレッチェが乗ってきました。
相変わらず青山が軽いプレーでヒヤリとするシーンを作りますが、それ以外は問題は無かったと思います。
そしていつハマってくるかと思っていた前線もコンビネーションが良くなってきて3得点。守備、攻撃ともにチーム状態が上がってきました。ここからしっかりと連勝を積み重ねて優勝戦線に加わっていきたいですね。
それにしてもウタカ、辛抱強く使い続けた甲斐があったみたいで、キッチリと結果を残してくるようになりました。周囲の信頼も徐々に掴んできたのではないでしょうか。コンディションを考慮して彼は今後もリーグ優先にしておいた方が良いと思います。
2シャドー、茶島と柴崎も良かったと思います。というより、まさかの浅野欠場で、寿人が既定路線かと思っていたら茶島。遂に寿人もレギュラーから陥落しました。もっとも寿人の先発を外してから勝ち続けているわけですから、森保監督としては仕方ないでしょう。それでも寿人ではなく茶島という選択には驚きました。「結果を出す人は使う」という森保監督の意思を全員が感じ取ったと思います。これはチーム内で良い競争が生まれそうです。いや、さすがだわ。
そして茶島は今節でしっかりと結果を出した、と。これ、次節で森保監督がどういう風に前線を組むのか楽しみですね。そこに野津田が居ないという一抹の寂しさはありますが…。
とはいえ、柴崎と茶島の2シャドーは正直「無し」だと思います。どちらもボールを受けるまでは完璧、ボールを持ち出すまでも完璧。そこからの展開が最悪。決定的シーンを作る最後の仕事が全然ダメでしょう。ボールを出す場所に迷って何もできない、とか。良い動き出しをしてる選手を見てない、とか。シュートが全く枠に飛ばない、とか。その辺が全然上手くない。柴崎は「頼むからシュートは他の人に任せて欲しい」レベル。これだったら一人は宮吉のようにタイプの違う人間を入れた方が良いと思います。
そして何と言っても佐々木が居ないという悲しさ。
今季は佐々木を見慣れていたから久し振りに観た水本との違いがハッキリと分かり過ぎて辛い。
最大の違いは攻撃に転じた時、佐々木は必ずボールを受ける為にすぐにサイドギリギリに広がって千葉や宮原のパスコースを作ってあげるのに対して水本は歩いてます(!!)。ボールが来てもすぐに千葉に戻して「それは俺の仕事じゃない」と言わんばかりです。なるほど、広島のサッカーは後ろで回し続けて面白くないと言われる原因がハッキリと分かった気がしました。今まで見慣れていて当たり前に思われていた光景ですが、佐々木がレギュラーとなったが故に気付かされた怠慢プレーで幻滅しました。
守備にしても柏の方が頑張ってた感じ。水本は大体スペースを埋めるだけ。途中からハモン・ロペスと何度かやり合ってましたが、抜かされる事は無かったものの、PA内にパスを通されたり不満は募るばかり。本当、改めて佐々木不在はかなり痛い…。出来れば今シーズン中の若手の追い上げに期待したいところです。
ミキッチのワロスはいつ直るのか、それもちょっと心配。塩谷は一度休んだのが良かったのか、コンディションは戻ってきたかな。左サイドが無くなった以上、ますますミキッチとの右サイドに比重が増しそうです。かかる期待は大きい。
交代枠は一つ余しました。恐らくACLを睨んでのものだと思います。という事は、ベンチメンバー+αで遠征。今節のリーグ戦先発メンバーは若手を除いてほとんど置いていくのかな?と思います。そうなるとACLは寿人やカズが先発する可能性もあります。宮吉と寿人というのも面白そうです。うわ、なんかACLもワクワクしてきますね。
次節は鹿島アントラーズ戦。恐らく前からプレッシャーをドンドン掛けて来るでしょう。こういう時こそ佐々木が欲しかったのですが仕方なし。現有メンバーでしっかりと繋いで相手のプレスを掻い潜り、カウンターを見舞いましょう。勝ち方を思い出した今のサンフレッチェならきつい時も粘り強くできるはず。ACLも含めて連勝を伸ばしていきましょう。頑張れ!サンフレッチェ!!
コメントを残す