森保監督の無策、無能がまたしても発揮された試合でした…。
先週の浦和戦で取り戻した、引きこもりサッカーを今後1年を通してまた見せられるのかと思うと、荒行に向かう修行僧のような気持ちになります。
対戦相手がしっかりとスカウティングをして対策をとってきたら途端に何もできなくなるサンフレッチェ。前線からのチェイスでショートカウンターを狙っていくのって本当にリーグ初戦の甲府だけでした。松本はボール支配率が高すぎて何とも言えない(後半の相手のスイッチに付いていけない交代策では能力発揮しました)けど、浦和、新潟と早速昨年と全く変わらない主導権を放棄したサッカーを披露してくれました。
森保監督って本当に相手をしっかりとスカウティングしてるのかしら?相手選手の情報、特徴をしっかりと把握してるのかしら?それに対して選手に細かい指示を出しているのかしら?まさかよくコメントで出す「相手は強い気持ちで向かってくるから」とかいう、精神論だけじゃないですよね?ちゃんとミキッチに対面の選手の特徴を伝えてたんですよね?なんか試合を観てると不安になってきます。
とはいえ、この試合に関してはこれだけ圧倒的に支配されたのは選手にも責任あり。
球際で負け続けた事。これが一番腹が立ちます。次に走り負けた事。目の前のボールホルダーを追いかけない。パスコースを作れない。いや、パスコースを作れないのではなく作らせてもらえなかったのかもしれないけど、とにかく全てにおいて相手に上回られた事。
特に茶島とミキッチは酷すぎたです。まぁミキッチは相手に対策を取られたらあんな感じで何もさせてもらえない事はたまにあるけど、それ以上に対面の7番の外国人選手が上手すぎました。あれは良い選手だなー。
そして茶島。先週の浦和戦は何だったのか…。まるで天皇杯でJ1と対戦できるJ3の選手が「この試合に全力を尽くす」といった感じの限定的な気合だったような、そんな感じすらするぐらいの酷い出来。走らない、収められない、突破できない。浦和戦のようなプレーを毎試合発揮できるようにならないと、ベンチ外になってしまうのも仕方ないかな。
ポジティブなのは佐々木。いやーイケメンだわ。その上、ボールの奪い方が惚れ惚れするほどに上手い。今の水本では見られなくなった、相手がパスを受けて安心した瞬間を突いてボールを刈り取るプレーは良かったです。体も張れますしボールも持ち出せます。ベンチに入れておくのは本当にもったいない。ウチは攻める時は4バックなんだから、そのまま4バックで塩谷、千葉、佐々木、水本で良いですやん?凄い安定感ですやん?
特に今のカズは調子が良くないから佐々木を出すべきでしょう。と言っても森保監督は絶対そうしないですけどね。カズをどんなに悪くても使い続けるでしょう。悪くも悪くもそれが森保監督です。
次はホームで名将ネルシーニョ監督が率いる神戸です。
ホームで引きこもるのだけは本当に勘弁。勇気を持って戦って欲しい。頑張れ!サンフレッチェ!
コメントを残す