悟りました。
森保監督では絶対に浦和に勝てない、と。
私は昨年のナビスコカップのような戦いをするものだと思っていました。相手は中3?4?日とはいえACL帰りですから序盤から積極的にプレスを掛けてボールを支配するものだと思っていました。
もちろん冷静になった今、「苦手」である浦和を相手に勝ち点1を取れたという事実。そういう選択をしたのにかろうじで理解は示せます。
でも言っておくけど、
ホームやぞ!!!
しかも最後は運動量で浦和に負けてるやん!?現実的に勝ち点1を取れれば良いとシフトする気持ちも分からんでもないが、あれだけの観衆を目の前にそれをやるかね?そこは理屈じゃないでしょ?最後まで攻め続ける姿勢を見せんとあかんでしょ?いつも口癖のように言ってるけど何が「サポーターの為に」だよ。少なくともサポーター予備軍の初見さんは「こんな退屈な試合だったらもういいや」と二度と来ないよ。
浦和のサポーターも呆れた事でしょう。「あんな試合だったら選手も浦和に行きたくなるよね」と揶揄されても仕方ないレベルですよ。
とまぁ、全面的に酷い試合をしてしまったサンフレッチェですが、青山だけは気合が入ってるのが見て取れました。ほぼ90分を通じて最善の選択、最高のパス、効果的なランを繰り返してました。クソ試合でしたが、そこだけは唯一光っていたと思うので仮にハリルホジッチ監督がこの試合を観たらポジティブなイメージを持ってくれたのではないでしょうか。
寿人&2シャドーですが試合開始直後、昨季のような自陣に引いて相手が来るまで待つのを見た時に嫌な予感がしましたが的中。そんなつまらん戦術なんか無視して、選手同士で示し合わせて積極的にプレスにいけば良かったのに。浦和とやるにはこれぐらい必要ですよ、と腰の引けた監督に教えるぐらいでも良かったのに。
そうは言っても前半はわりに広島のターンが多かったと思います。際どいシュートというのは広島に2~3あったと思います。何しろ柏、茶島、塩谷と「パス」だけに頼らない選手がいるので、相手に寄せられても突破してチャンスを作ることができていました。ここは個の力ですね。
後半は相手が交代策を次々と打って出るのに比例して、更に引き気味になるサンフレッチェ。林の好セーブが無ければ更に気分の悪い試合となっていたでしょう。
客離れの一因となるサッカーを早くも披露してしまった森保サンフレッチェですが、60分間ぐらいは良かったと思います。残り30分で印象最悪ですけどね!
選手個々で印象に残ったのは、まずは浅野の代わりに入った茶島。積極的に仕掛ける姿勢は好感が持てます。フィニッシュに慌てるのは浅野と一緒か。しかし判断が悪いというか、持ち過ぎて奪われる回数が多かったのはマイナスです。後半に入ると完全に足が止まって守備もルーズ、パス受けもルーズになってました。まだまだ浅野には先発争いには勝てないと思います。ただ交代で入ると柴崎やドウグラスよりは期待を持てる。今後も試合に絡んでくれば面白いかな。
(浩司はやっぱり止まったボールでないと…)
カズはずっと調子が上がってません。得意のインターセプトも無く、ボールを持つと判断が遅くて相手のプレスの餌食となる原因を作ってました。点数を付けるなら先発メンバーで最低点です。
千葉ちゃんは審判に救われたPK疑惑があるのがマイナス。守備でも競り負けるシーンも目立ったしあまり良くはなかったでしょうか。逆に水本は良かったと思います。対人で負ける事もなく、守備の出来は上々だったと思います。あとは攻撃参加のタイミングがもう少しあるとね。
柏、ミキッチは前半は良いアクセントになっていましたが後半、足が止まってました。なぜここのところで清水なりの交代をしなかったのか。今季の森保采配は不可解な事が多いです。
塩谷も前半は積極的に前にボールを運んでましたが後半失速。チームの流れもあるのでしょうが、守備だけに奔走してアピール不足だったと思います。
そして森保監督ね。10点ぐらいじゃないですか?
判で押したような「ドウグラス」「柴崎」で流れを相手に渡す接待采配はどうにかならんもんですか。疲れの見えるサイドバックの交代、調子の悪いカズに代えて佐々木で守備の強化を図るとか、流れを変える為の交代策とか出来ん人なんかな。素人目に見てもゲームの流れを無視した交代は腹が立ちます。昨季は「浩司枠」でしたが今季は「柴崎枠」があるような気がします。最悪や…。
何よりもホームでこんな受身サッカーをして2万6千人の観客にあくびを出させた罪は重いと思います。もし浦和が攻めてこなかったらどうなっていたか…ゾッとします。
この勝ち点1が1stステージ優勝のために活きる、そう思わないと切り替える事が難しい試合だったと思います。
次はナビスコ。
このモヤモヤを解消してくれるような快勝を期待してます。頑張れ!サンフレッチェ!
コメントを残す