第19節 サンフレッチェ広島 vs サガン鳥栖

やっぱり相性というのはあるのか?
首位サガン鳥栖に対して調子の上がらないサンフレッチェは何とか1点をもぎ取り勝利。久し振りの勝利を噛みしめました。

まぁ試合内容はお金払って見るようなレベルではなく、低調のサンフレッチェは大量失点を無くすべく、とにかく引いて引いてのサッカー。それにお付き合いするように「運動量」が信条の鳥栖も攻守の切り替えが遅く後ろでダラダラと回して結局ゴール前に運べず引いて守る、というお互いが酷い有様でした。少なくとも当該チームのサポーター以外は開始20分で観るのを止めたんじゃないかと。

結果が全て、とはプロの世界において金言かも知れません。確かに負けた翌日よりも勝ったという事実の方が寝覚めも良いです。が、あの試合で新規のファンが付くのでしょうか?初めて見た人が「また観たい」と思うのでしょうか?常に相手チームから対策が取られているとはいえ、広島の試合はこういう退屈な試合が多いですよね…。何とかならんかな。

選手個々に目を移すと、森崎和幸は徐々に復調?気配。何度か自分でボールを運んだり、ある程度責任を負って局面の打開を図ってくれてました。柴崎は変わらずバックパス要因。怪我人続出で出番の回って来た宮原も何のインパクトも残せず。チームが悪い状態の時に入ってるとはいえ、もっと積極性が欲しかった。あれじゃ塩谷の牙城はまず崩せないでしょう。

それから約束事としてウチの1トップは守備が免除されているのが理解できました。あんなに守備をしない石原は初めて観ました。これなら浩司を外して皆川トップの石原、高萩の方が良いですね。皆川がなんか最終兵器みたいになってますが、スタメンから出してみて欲しい。

高萩は相変わらず秀逸。唯一、他と違いを生み出せる選手ですね。魅せるという意味において唯一人「プロだな!上手いな!」と思いました。運動量は抑え目でしたが効率の良い動きだったかな、と思います。

柏、清水、ミキッチ。この3人はなかなか強力。柏と比べて清水はあまり目立ちませんでしたが、それでも何度か突破したり守備のバランスをしっかり取っていたと思います。柏は凄いですね。高萩からの信頼もだいぶ勝ち取ってる感じ。フリーランニングしてもパスがしっかりと出るので本人もやりがいがあるんじゃないでしょうか。

そんな感じでしょうか。あと水本はキャプテンマークを外した方が良いと思います。

森保監督は怪我人続出の中で上手くやりくりしてるんじゃないでしょうか。中断明けから頭角を現した皆川しかり。ただ先程も書いたように、あまりにも攻め方、守り方がワンパターン過ぎて相手の対策がハマり退屈な試合が多く見られます。シーズンオフには、新たなフォーメーションも試していくなど、もっと森保監督の色も出して欲しい、と切に願う次第です。

とは言え、そんなものは先の事。まずは次節の苦手サンフレッズをどうにかしないとね。まぁ今のサンフレッチェの状態だと亀の子で耐える展開が浮かびますが、しっかりと耐えてカウンター一閃という展開もアリかと。もし次節もキャプテンマークを巻く事になったら、水本はチームのリーダーとして、そしてディフェンスリーダーとしてチームを鼓舞し、戦う姿勢を見せて欲しい。

頑張れ!サンフレッチェ!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

投稿日

カテゴリー:

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です