連敗しました。
貯めていた貯金も全て使い果たし、順位も妥当の位置に下がって来ました。
この試合、(10番を除いて)明らかに前3戦とは違っていたのは確か。
寿人はボールを受けると積極的に一人で打開を図り、石原は前からとにかくボールを追い、「全て権田の目の前」とは言え枠内シュートも積極的に打ちました。青山やカズも90分通して走り通し、特に青山は攻守に渡ってチームを支えました。水本も塩谷も守備はもちろん、前への攻撃の意識も高めました。千葉ちゃんはとんでもないミスをやらかしてしまいましたが、その後はまぁ無難。
両サイドは力不足が否めず、清水に関しては明らかに良くありませんでした。突破力、クロスともヒョンジンの方が先発に値するかと思います。ソッコはそれなりに上手くこなしてくれてましたが、やはり本職でない分、クロスの質があまり宜しくありませんでした。
問題の高萩。コンディションの問題なのか、自信の問題か、考え過ぎなのか、それとも何も考えていないのか、理由は分かりませんが、攻撃に関しては完全にブレーキ、守備に関しては「ちゃんとやってます」感を出す為のアリバイ作りに精を出しているだけでした(本気で奪いにいく動きが一切なし)。
何の意思もない「ふざけたパス」を出し続けた結果が相手の勝ち越しを許すカウンター発動の要因となったのも必然だったのでしょう。
試合終了直後はそんな高萩に怒り心頭でしたが、よくよく考えてみればそんな調子の悪い高萩を出し続ける森保監督が一番悪い原因じゃないかと、今更ながら思い至りました。
「選手はよくやった」
そんな事は分かり切った話だし、今節だけを切り取ってみれば10人+交代のヒョンジンは本気で何とかしようと頑張っているのが傍目に見て分かりますよ。
問題は選手じゃなく、見極めをちゃんと出来ず「彼が攻撃の中心だから」という凝り固まった意思だけで調子の悪い選手を出し続ける監督でしょう。むしろ高萩は被害者なんですよ。恐らく自分のプレーが良くないというのは分かっているでしょう。それを冷静に振り返って「良いイメージ」を取り戻す期間を与えて欲しいんですよ。というか与えなくてはいけないし、どこがダメかを指摘しないといけないんですよ。
しかも負けているのに交代枠を2枚余すとか!
「選手達を信じて選手達の頑張りに期待」している間、いつまでも解決しない根が深そうな問題です。森保監督は選手の成長を促すのではなく、自分の成長のために試行錯誤するべき。そう思った試合でした。
コメントを残す