ちょっと遅れましたがJ2をチラ見してたのでその感想をば。
まず「徳島 vs 神戸」。これは大崎目的で観たのですが、結構酷かったですね。ボールを奪ったらとにかく前線に蹴り込み、なんとかセカンドボールを拾えたら攻めるけどダメだったらもう一回守備から、の徳島。それにお付き合いするような神戸。なんか一昔前のJ2の試合を観ているようで、驚くほどつまらない試合でした。
別に前線に放り込むのは良いけど、質が悪過ぎるというか、あまりにもアバウト過ぎるのでちょっとプロとしてどうかと思う。というレベルまでガッカリしました。この試合は30分過ぎからは観てません。
大崎はどうだったでしょうか。あんまりボールに絡めてませんでしたね。なかなかボールに触れないから、ボールを持ったら無理なドリブルとか仕掛けてました。先発はしてましたが、この試合だけに限ると状況は芳しくないかなぁ。多分、徳島はよっぽど暇じゃないともう観ないと思います。
その後は「熊本 vs 鳥取」を視聴。
こちらは今時のJ2らしくしっかりとサッカーをやってました。ただ肝心なところでミスが出るのもJ2らしいかな。
監督が代わった鳥取はなかなか良いです。主に左サイドの奥山の運動量が目立ってましたけど、一人一人の役割がはっきりしてチームとしてコンパクトにまとまってたように思います。実信はもう少し活躍しても良いかな。どちらにしろ藤本主税や元柏の北嶋がいるチームを相手に見事な立ち回りでした。
広島からは横竹。鳥取の中ではさすがに技術はあります。視野も広く、正確なロングパスも何度か決めてました。が、やはり運動量が見るからにありません。あれだけ走れないと広島では使い物にならないでしょう。
というのが前半まで観た感想。後半も観たかったのですが、さすがに「ガンバ大阪 vs 京都サンガ」は外せなくて止むなく断念。
という事で、個人的に応援しているガンバですが、優勝候補の一角である京都との試合は意地がぶつかり合ってのドロー。こちらはもはやJ1レベル。非常に見応えのある試合でした。
驚きだったのは京都の出来の良さ。恐らく相手がガンバだという事も気合いの入り方に拍車がかかったのでしょうが、陣形をコンパクトにして前線からの守備、奪ってからはお得意のショートパスを繋ぎまくってガンバのゴールに迫ります。ガンバはボールの落ち着かせどころがなくて苦心してました。
そういう開幕独特のテンションの高さ、強者相手へのモチベーションを抜きにして、「相手がガンバだろうと自分達のスタイルで真っ向勝負。ここで通じないとJ1でやっていけるか」という京都の気概のようなものを感じました。
要するにこの試合は京都の方がガンバを上回っていたかな、と。ガンバはガンバで攻撃の時は何度か相手の網をくぐって反対サイドの広大なスペースから攻めてみたりと、良い攻めは見せてましたがなかなか崩し切るまではいきませんでした。
最後はなんとか同点に持ち込みましたが、相変わらず守備が…。長谷川監督がその辺をどのように修正していくのか、楽しみでもあり怖くもあり。
来週のガンバはJ初年度の長崎相手なので圧勝が条件のような気がしますが、長崎もモチベーション高くなるだろうから苦戦するかな?でもやっぱり圧勝して欲しいですね。
コメントを残す