うーん、もう書く事が無いですな。毎回同じような負け方です。自分達の時間にいかに点を奪えるか、ていうところだけど、ここ数戦変わってないのが吉澤監督の限界でしょう。
今節は井上のビッグセーブに何度もピンチを救われました。小井手と福井はわりと好調な感じ。でも相変わらず福井は手癖が悪いというか、競り合ったら必ずファールをする側になるからもう少しそこを改善してもらいたいですね。
逆に美尾は明らかに調子を落としてます。得意のドリブルも不発、注意力も散漫で相手に奪われたりパスの精度も悪いです。奥山もなぁ、彼はドリブルよりも裏に抜けてボールをもらった方が面白いと思うんですけどね。
あと気になったのは水本ですがケガ?それとも累積の出場停止でしたっけ?覚えてないけど、最終ラインでボールの預けどころになれる人間が居ないとちょっと厳しいですよね。それから実信もどうしたんですか?ケガ?。試合の展開を変える事が出来る実信が復帰して調子を戻してくれないと今後はますます厳しくなってきます。
ここまでシーズンが進んでくるともはや監督を変えるという選択肢は無いでしょう。つまりこの戦い方で残り全てをやっていくという事ですが、この感じだとJFLへの降格を覚悟しなくてはいけません。実際順位も21位だし得失点差では断トツでビリだし。
もうどんな形でも良いのでとにかく勝ち点を拾って来季に仕切り直しできるようにして欲しいです…。
「第24節 ガイナーレ鳥取 vs 東京ヴェルディ」への2件の返信
こんにちは、久しぶりにブログ読ませていただきました。
私の感じていることと、さほど変わらない内容に「やっぱりなぁ~~」
とため息です。
サンフレッチェ絶好調の中で、さじ投げられてるかなぁと思っていたのですが、ガイナーレ戦のコメントしてくだてて正直うれしかったです。
水本は元気なはずです、カードも出てなかったように思います。
ただ、深刻なのが実信選手。
先月だったと思いますが練習中に首を負傷し、全治3か月の療養中です
なので、今季中に復帰は難しい感じがします。
ただ、コスタリカ組のケニーが少しずつ復活しつつあり、千葉からの助っ人が次の試合からエントリーできるので、活躍を期待するばかりです。が、監督が使ってくれるかどうかが怪しい…
吉沢監督の采配にはいまだに不可解な事が多くて、気持ちが私レベルでは伝わってこないんです。何がしたいんだろう…
松田さんの方がなんとなくですが、ど素人の私でも伝わってきたような気がします。
とにかく、勝ち点です!!
ホームゲームはスタジアムで選手の姿を見届けようと思います。
>ayaさん
あなたはエスパーかと。((・(ェ)・;))
確かにサンフレッチェと比べて明らかな落差があり過ぎてサジを投げ出したい気持ちですが、これでも応援してるので可能な限り追っていきます。
実信、そんな事になっていたのですか!?残念です…。とにかく療養に専念してもらいたいですね。ちなみに彼の高校の母校が一緒だったりします。(・∀・)年代は違いますが。
水本は確かベンチにも居なかったと思いますがどういう判断なんでしょうか?
吉澤監督は何なんでしょうね。明確に決まっているのは「前からのハイプレッシャー」だけでそれ以外は…。
まず目標は残留。そこからですね!