第21節 サンフレッチェ広島 vs 名古屋グランパス

うーん、何という情けない試合か…。
どうも点差が開くまで及び腰なんですよねぇ。

開始直後にはホームらしく積極的に前からプレスにいくのですが、あっさりかわされると徐々に守備ラインが下がっていき、いつもの最後方での防戦。

最も悪いのはボールを保持しても中盤を省略して直ぐにロングボールを蹴り込み、あっさりとパスカットや囲まれて奪われる拙い攻め。とても「ボールを大事にする」チームとは思えません。

名古屋の場合、前からのプレスは殆どないので後ろでじっくりとビルドアップ、奪われても相手陣内の位置でそのまま人数を掛けての囲い込み、苦し紛れのロングボールをカットして更に自分達のターンという、願ってもない攻めを継続できてました。人が寄り過ぎれば逆サイドにボールを出し、ゴール前での楔のパス、速い展開という迫力のある攻め。
個人技に頼るでもなく、いや、個人技を出すまでもなくしっかりと崩し切って広島を攻めたてました。勝つべくして勝った試合でしょう。完敗。

広島も後半20分ぐらいまでは名古屋に蹂躙されていましたが、徐々に時間がなくなると後先を考えずに必死の攻め。それにより何度か決定的なチャンスも作れていましたが、最後はカウンターを喰らい万事休す。

最後のように常になりふり構わず攻めて欲しいとは言いません。が、「攻めて攻めて」カウンターを喰らった方が(言い方はおかしいかもしれませんが)清々しいです。

自陣に引き籠る穴熊、積極的に全員が攻撃に参加、同じ点を入れられるなら後者の方が前向きになれます。

とにかく今節のサンフレッチェは名古屋を警戒し過ぎたのか、盛田も森脇も攻撃参加という意味でほとんど目立ちませんでした。そして名古屋の速い展開についていけず危険なファールを何度も犯してしまいます。昨年と比べて明らかに多いファール数は守備の拙さを物語っているのだと思います(個人的な拙さではなく戦術的な拙さで)。

もっと「ボールを大事に」して「試合を支配する」比重を増やして欲しい。それは私が「無失点」よりも望む事です。

さて選手ですが、高萩は最近本当に好調ですね。ボールを受ける、捌く、そして走る。全てにおいてチームの中でも突出してました。お陰で控えに回ってるムジリも出場時間が短いので実害が少なくて済みます。というか、途中交代のムジリだとまだ走れるのでスーパーサブならアリかな。(という事を以前から書いてたので、ようやく納得できてます)

中島もだいぶ調子を取り戻してきたのか、良い動きしてますよね。後方からドリブルでボールを持ち出す回数も多かったし、今節は決定的な大チョンボも無かったですね。

服部は名古屋の守備が強固でなかなかクロスまで持っていけなかったです。が、動き自体はそんなに悪くはなかったと思います。交代で入った山岸はやっぱり不調。最近は本当に良くないし、交代で入っても効果的な活躍ができないので、石川の方が見たかったかな。

青山は復調気配を感じました。まだ判断の遅さがあるかもしれませんが視野の広さは何度も感じました。このまま上がってくれたら心強い。

佐藤寿人と李忠成の距離感がまだ悪い印象。そこがスムーズにシュートまでいけない要因だと思うし、点が入らない理由でしょう。

相変わらず個々のパフォーマンスはそこまで悪くないのですが、戦術的によろしくないのでモヤモヤが溜まります。特によそ様から文句言われても仕方ないぐらいの後手になるファールが目につきます。もう少し意識を攻めに置けば変化もあるでしょうに。

こういうナーバスな試合をしている限り、リーグ優勝とかは無理っぽいのでACL出場圏内をまずはしっかりと捉えて戦っていってもらいたいです。


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

コメント

“第21節 サンフレッチェ広島 vs 名古屋グランパス” への2件のフィードバック

  1. かんちゃんのアバター
    かんちゃん

    よくわかりました。ミズがベンチに入ってようやくディフェンスラインのメンバーがそろいました。なんといっても森脇は、ファールの数が日本1ですし、今日の最後の盛田の1対1の遅さは、Jリーグのサイドバックで最もドリブルに弱いところ露呈しました。ナカジの調子がよいなら、J再開の時と同じ、右からカズ、ナカジ、ミズの3枚が確実でしょう。森脇、盛田はしばらくベンチですね。

  2. ティコのアバター
    ティコ

    >かんちゃんさん
    コメントありがとうございます。
    もちろん水本が戻ってくれば彼が第一の選択肢であるのは間違いないと思います。

    ただ盛田もそんなに悪いとは思ってませんし、森脇も対人の強さでは能力を発揮してくれます。
    二人とも足下の技術はそれなりにあるし、果敢な攻めも時折敢行してくれるので、そういう点では観ていてワクワクさせてくれます。

    最後のシーンは相手が永井ですし、(森脇と)盛田の足の遅さは承知済みなのでそこまでショックはありませんでした。(^-^;

    むしろ問題なのは相手を網に掛けるような守備の連動性が見られない事じゃないかと私は思います。一人一人の個人能力に委ねられ過ぎるからマークを外された時に後手後手になって危険なファールが増えてるのではないか、と。それも引き過ぎてるから直接ゴールを狙えるような位置で与えてしまう…。

    私の場合、水本が戻ってきたら森脇、カズ、水本かな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です