第10節 ガイナーレ鳥取 vs 横浜FC

前節、スコアレスドローで終わったガイナーレ鳥取。
今節は三浦カズ率いる横浜FCとの対戦。大事なのはどの相手に対しても自分達のサッカーを貫けるか、という事だと思います。

さて、前半はお互いのシュートが2本ずつという内容の通り、本当につまらん試合でした。

いつも通り中盤で繋いで試合を支配しようとする鳥取ですが、横浜のハイプレッシャーに晒されてバタバタとしてしまいます。この辺は前節も同じだったのですが、まだJ2のプレッシャーに慣れていないのかな?

で、ある程度ボールは納めるのですが、相手ゴール前に迫る前にパスミスで相手にボールを渡してしまいます。そしてボールを奪った横浜FCですが、一体どういう戦い方がしたいのかよく分からない。しっかりと鳥取に守られて徒にボールを回して、有効策もないまま同じくパスミスなどで鳥取にボールを渡してしまいます。

まぁそのような、何とも締まらない前半を両チームとも45分間続けてくれました…。

後半、早い時間にゲームが動きます。
横浜のDFのミスを衝いてボールを奪うとそのままゴール前まで攻め入り、綺麗に相手を崩してPAで完全にフリーになった美尾がそのまましっかりとゴールを決めて鳥取が先制します。

点を入れて落ち着きが出たのか、また横浜の運動量が落ちてきたのか、ボールを繋げるようになってくると徐々に鳥取の良さが出てきます。逆に横浜は前半からそうですが、イマイチ戦術が見えてこないというか、選手個々のアイデアに任せているといった感じ。チームとしての成熟度は明らかに鳥取の方が上。

それでも選手の質で上回る横浜が最後はなりふり構わず攻め入りますが、鳥取もギリギリのところで粘り、ゴールを割らせません。

結局、虎の子の一点を守りきった鳥取が2勝目を飾りました。

選手ですが、まぁ小井手が素晴らしすぎました。最後まで運動量が落ちず、苦しいところでもマイボールにしてキープ。守備にも奮闘、美尾のゴールのアシストもしてました(多分、恐らく)。

そしてゴールを決めた美尾もまた運動量が豊富で良かったです。

ボールの奪い方や簡単なパスで味方を落ち着かせるベテラン服部、守備でしっかりと相手を押えきった戸川も良かったですね。

全体的には試合を支配できましたが、やはり相手が高い位置からプレッシャーをかけてきた時にどうしてもバタバタしてしまいます。あそこを上手く逆サイドに出したりできれば相当なモンになりそうなんですけどね。中盤にもう一人良い選手が入れば一気に台風の目になれます。

それからスカパー観戦だったのですが、解説の人のガイナーレ見下し論調に頭に来た。全く今までのガイナーレの試合をチェックしてなく、「どうせJFL上がりでしょ?」的な見方で初めからナメてましたね。

結果、良い試合をされて「ガイナーレが、というよりも横浜に勝つ気があるのか?」みたいな言い訳や「ガイナーレはJ2初年度だから思いっきりやれば良いんですよ。」と先輩風を吹かせる悔し紛れですわ。これドラマだったら完全なヤラレ役ですやん。
でも実況の人はちゃんとガイナーレの試合をチェックして、良い試合しているというのは知っていました。ああいう仕事をする方はそれぐらいの知識は持っていた方が良いと思います。


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

投稿日

カテゴリー:

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です