この1週間ぐらいで日中は急に暖かくなってきました。
玄関前の電灯にも「待ってました!」とばかりに虫がジャンジャン湧いてきて奥さんの恐怖を誘っております。
広島でも桜がそろそろ咲き始めてまして、広島城へ散歩がてら様子見に行って来ました。
お堀をぐるりと一周してみましたが、まだまだ桜は3分咲き。それでも気の早い人達は花見をチラホラと始めており、体感的にも視覚的にも春を実感できる季節になってきました。
広島城に行った事はあるけど、記憶が無いので「準初めての広島城」だったのですが、こじんまりとして何とも可愛らしいお城。城内に入る事はなかったのですが、外の石垣を見ながら忍者としての攻略に励んでました。あれくらいなら多分落とせる。←何が?
来週は本格的な花見シーズンとなり、人でごった返すんでしょうね。
ところで護国神社のあたりに出店がありましたが、そこのたこ焼きはたこ焼きじゃなくて「小麦粉焼き」でした。あれは酷い。あれは酷い。←大事なので2回書きました。
「花見っぽい散歩」への2件の返信
わ~もう桜が!!
やっぱり桜はいいですね♪
小麦粉焼き、残念でした。(笑)
そういえば気仙沼に「広島電力」という看板の作業車が来て
復旧作業をしていたそうです。
全国から応援に駆けつけてくれてるんですね。
感謝の気持ちでいっぱいです。
>べいじゅさん
ここ数日の暖かい陽気に誘われて開花してきました。
これからの復興が大変だと思いますが、早く東北の方々も花見が楽しめるような環境になると良いですね (*^ー^*)