ACLを目指して残り3戦、負けられない試合というのは分かるのですが…うーん、何かどんどん心が動かないサッカーになってきてるような。
もし私がサンフレッチェのファンでなかったら、前半20分でチャンネルを変えていたでしょう。
試合は序盤からDFラインで繋いでいこうとするサンフレッチェに対して前線からプレッシャーを掛けていく名古屋グランパス、という構図でした。
相手が鹿島じゃなくて良かった、というのが正直な感想で、名古屋は狙い通りサンフレッチェのDFに余裕を与えずにこちらのミスをとことん狙って攻めてきました。が、逆に守備に人数が足りてるサンフレッチェを崩せずに攻めあぐねるという固い(眠たい)試合が終盤まで続いてました。
ブルザノビッチ選手がマルキーニョスだったら、的確にボコボコされてましたね。
結局どちらも点が入らずスコアレスドロー。一戦目と同じ結果になりました。
確かにゴール前になるとワクワクさせてくれる場面も何度か作れるのですが、如何せんその回数が少な過ぎます。印象として6~7割はハーフウェイラインすら超えられずに相手ボールになっていました。DFラインも低いので、相手のボールを奪っての鋭いカウンターというものもありませんでした。
サンフレッチェの試合が始まる前に「京都VS鹿島」の前半戦、「新潟VS柏」の後半戦をそれぞれ観ていましたが、鹿島の前線からの追い込みの凄さ、奪ってからの攻めの鋭さ、そして柏レイソルの人もボールも動くサッカー。どちらも魅力的で面白かったが故に、余計でも渋すぎるサンフレッチェの試合は…ねぇ?←誰への問いかけ?
逆転優勝を信じて戦う鹿島、
J1残留の為にも絶対に負けられない柏、
立場が違うからモチベーションも違うと言えばそれまでですが、それでも小林祐三のように足が攣るぐらい必死の戦いを見せてもらいたいなぁ。ちょっと最近の戦いは(得点数にも表れていますが)ガッカリ過ぎます。
早くストヤノフが復活して欲しいものです。
追記
スカパーで再放送をしていたので改めてじっくり観ていたのですが、両チームともレベルの高い、良い試合してましたね。生放送中は気が気じゃないからまともに観れませんが。
それでも相手ボールを奪う位置が低すぎるのはやはりどうかと…来年に向けて不安だなぁ。
コメントを残す