【2024 J1リーグ】サンフレッチェ広島 vs アルビレックス新潟【第19節】

サンフレッチェ広島 エンブレム

うーん、やっぱり新潟は苦手なんですね。勝てるイメージが無いです。が、この試合はチャンスの数を考えても3-1や4-1で勝てる試合でした。シュートはもっと冷静に枠内を狙う事が大切ですね。

それにしても東、松本泰志のダブルボランチに満田サイドバックという、監督以外のサポーターなら誰もが知っている「スカスカの中盤、ゲームの組み立て放棄、守備強度の弱いサイド」という地獄のようなチーム状況で、よくあそこまで「勝つべき試合だった」に持っていけましたね。


本当にスキッベ監督は満田の事が大好きね。満田も与えられた場所で何とかしようと奮闘するから損な役回りばっかり。結果、満田が先発した試合は勝てる気がしないという雰囲気になってしまっています。

誰か監督に教えてあげて。

「満田はシャドーの選手です。それ以外は活きません。というか穴です。現状は大橋、加藤が鉄板なので彼は3~4番目の選手です。彼の得意な場所で大橋、加藤以上の結果を残すまで控えとしてチャンスを与えてあげましょう」

頑張るから出したい気持ちは分かりますが、満田は東ではありません。選手全員がどこでも出来るわけではないのです。向き不向きを適正に判断してあげてください。

そして、本職の「刈れるボランチ」が欲しいぃぃぃ!!

荒木、山﨑が戻ってくれば塩谷がボランチに行くのだろうけど、この試合でも何度もパスミスやボールロストを繰り返したように、彼は「週一勤務」を守ってあげないと、途端にパフォーマンスが落ちるのです。

つーか、青山で良いのに…。青山が見たい。

でも、もし補強するなら川辺が良い…。


最後の中島のシュート、惜しかったですね。シュートフェイントからの空間を作ってゴールを狙うプレーは素晴らしい。高校生であの落ち着きはお父さん仕込みだろうか。あれ、決まっていればとんでもないヒーロー爆誕でしたけどね。

さて、9連戦の過密日程もあと1試合で一息らしいです。

結果もしっかり出てましたし、選手は本当によく頑張ってくれました。

連戦の最後はしっかりと勝って終わってくれると嬉しいですね。

頑張れ!サンフレッチェ広島!!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です