負けるとは思ってましたが、負けるとは…。
あわよくば勝ち点1を期待したのですが、それも虚しく。
敗因は2つに分けられます。我慢できなかった前半、そして後半の疲労困憊、棒立ち状態の相手に対して1得点も出来ない攻撃。
前半の元気なうちにやられた失点。
特に1失点目は本当に気の緩みを突かれた、腹立たしい失点でした。
「どうせボールを蹴り込むんでしょ」ぐらいの軽い気持ちで守備をしていたところ、相手は「おや?全然寄せてこない。行けるやん!」でドリブル開始。アタッキングサードまで侵入して1対2に追い込まれた荒木が対応しようとしたところでスルーパス。サイドの深めの位置からドンピシャのクロスに見事なヘッド。
フィニッシュのところに関してはどうしようもないけど、その前の守備は何やねん!!ふざけんな渡!
コーナーキックから押し込まれた2失点目も、緩いといえば緩い反応で簡単にフリーにさせてました。
まぁ、相手が元気なうちは個人能力で遥かに劣って見えたので仕方ないにせよ、1失点目の気の抜けたような対応は試合を壊したと言って良いでしょう。
一番の問題は後半。
かなり早い時間帯から広州の足は全員止まりました。まさに棒立ちといっても良い状態で、広島はやりたいように出来ていました。が、そんな棒立ちの相手に対して1点も取れない攻撃陣。どうなっているのか…。
コーナーキックなんか、広州恒大の全選手がボールウォッチャーになっているのにゴールに押し込む事が出来ない。シュートは枠外ばっかり。たまに枠内といえば勢いのない、キーパーの正面とか、プロとしてどうなん?と言いたくなるレベルで広島の選手は下手でした。せめて枠内に飛ばせよ…。
城福監督の全員ターンオーバー決行や、交代のタイミング、選手については良かったと思うけど、そもそも論として「攻撃の形が主力、サブ組、どちらも出来てないけど、どうするの?」っていう話です。
まず前からのプレッシングを放棄しているのはどうなのか。ショートカウンターが一番得点率が高いのは判っているのだから、守備の時に後ろ5枚にするんじゃなくてサイドの一人が残って前に出ていくような変則的に4バックにするとか、もう少しボールを奪う位置を考えないと、常に相手に守備に入られてからの攻撃になってしまいます。
ゴールを奪うための守備を意識しないと、今後も引き分けか負けばっかりです。
そしてこの試合を観て、個人的に皆川と渡は見切りました。いや、単純にどっちも下手だわ。サッカーIQもそうだし、技術もそうだし。
あと清水航平の余計なやり合いを見て「航平、戻ってきたんだな」と実感しました。
もう一人、どうしてもピックアップしたいのが和田。和田は凄い頑張ってたと思います。守備のスイッチも入れてたのに、前線が呼応しないのは本当に可哀そうでした。コンディションの良い和田ならリーグでも見たい気がしますね。
それから試合には関係ないけど解説の城さん、聞きやすくてかなり好感度上がりました。
文句を言いたいであろうところを堪えて、オブラートに包みながら、かつフォローしながら考えて話してるな、という気がします。「今、こういう状態だから広島としたらこうすれば良い」とか簡潔だしね。
反対にDAZNのホームゲームで解説をする(元広島の)中島さん、うるさいよねぇ。ワンプレーワンプレーごとに喋るうえに、それが同じような内容ばっかりで「いや、もうそんな細かい説明どうでもいいから」とウンザリしてきます。カズと足して2で割ったら丁度良いぐらいになるんかな。
まぁ、今思っているのはそんな感じです。
今季は4試合をこなしながら、エミルの1点しか見てません。今、広島がしている守備は先制点を入れて、初めて活きるもんだと思います。それまでは得点を奪うために、戦い方を変えるべきです。
城福さん、選手選考や試合中の采配に関しては、ここまでパーフェクトに近いと思うけど、得点を奪う形をチームとして作らないと残留争いに巻き込まれますよ。昨年度からのうっ憤も溜まっている人も多いので、そろそろ快勝を見せて下さい。
頑張れ!サンフレッチェ広島!!
コメントを残す