第33節 サンフレッチェ広島 vs 湘南ベルマーレ

ミリ残った!首の皮一枚繋がった!

今節の結果により優勝の可能性はマリノスかサンフレッチェに絞られたと思います(鹿島は得失点差から考えて相当苦しいかと)。

引き分け以下なら優勝消滅、という緊張する中で前節とはうって変わった高い集中力で試合に臨んでくれたサンフレッチェ。勝利に相応しい戦いだったと思います。球際での競り合い、執着心、技術。どれを取っても相手よりも上だったのではないでしょうか。最後は相手のなりふり構わない運動量で競り負ける事もありましたが、あれは相手を称えるべき。そういう苦しい中でもしっかりと無失点で終えれたのは何よりです。

特に森崎和幸。彼の読みの鋭さは相変わらず切れ味抜群。攻撃時、そして守備の時にもその中心にありました。もちろんコンビの青山も素晴らしかったけどミスの少なさから言ってもカズでしょう。

塩谷も時折見せるタイミングの良い攻め上がりで攻撃のアクセントを加えてくれました。ミキッチも前節とは違って躍動。西川が後ろにいる安心感は何より。

何よりチーム全体での意思統一というか、総合力は誇るべきものだと思います。

マリノスの結果次第だったとはいえ、目の前の戦いに集中した選手達は素晴らしかったと思います。そのマリノスも敗れ、ついでに浦和も苦手とする鳥栖に敗れて、逆転優勝の目が出てきました。

いよいよ今年のJリーグも残すところあと一戦。
正直、後半戦を観る限りではとても優勝に値するような戦いをしたとは思えません。上位陣には軒並み敗れ、大事な試合を落とし、勝利が絶対となる下位グループにも競り負け、前半戦で貯めた貯金を全て使い果たし、最後は相手のもたつきにより何とか土俵際で踏ん張るギリギリの戦い。

原因は明らかに前3人の攻撃陣で、守備をしない代わりに高い決定力を誇る佐藤寿人、攻守に渡り活躍するも最後の決定力が決定的に足りない石原、同じく守備をしない代わりにボールを散らして攻撃を組み立てる高萩。苦しい時は大体この3人がイマイチな時。

それぐらい今のサンフレッチェは前3人の出来に左右されてしまっています。そんなに悪いなら他の優秀な攻撃陣を先発させてテコ入れすれば良いじゃん?という話なのですが、完全な序列が決まってしまっているサンフレッチェではそれが許されない。

結局その辺が選手同士の争い、レギュラーを奪われるという危機意識、高いモチベーションを維持できてないんじゃないの?と勝手に思ってしまうわけですよ。

とはいえ、試合中(高萩の守備面以外は)別段不満があるわけでもなく、各々の特長を出した高いモチベーションで常に試合に臨んでいたと思います。つまり最近では毎回お馴染みの「森保監督が…」という話になるわけですがとりあえず置いておきましょう。

とにもかくにも後は最終節のみ。
反省、不満はシーズン終了後にブチブチと書くとして、奇跡の逆転優勝を信じて応援するだけです。頑張れ!サンフレッチェ!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です