2018 第14節 ベガルタ仙台 vs サンフレッチェ広島

いや、本当に勝つかね…。

何となく苦手意識のあるユアスタ。序盤の入りに失敗したサンフレッチェは早い時間帯で先制されるも、青山を中心に徐々にペースを握り返し、前半の終了間際に同点。後半に入り、一進一退の攻防が続くも柏が得意のカットインからのシュートで勝ち越すと試合終了直前には重戦車パトリック炸裂で追加点。最終スコア1-3として4連勝を飾りました。

一週間空いた影響か、序盤から少し前から取りに行こうとする姿勢を見せる広島でしたが、中途半端なプレスになってました。そこを突かれてボールを動かされてしまい、珍しく後手後手な守備になってましたね。

そして早い時間帯での失点。
東京戦が思い出されましたが、そこからしっかりと耐えて徐々にペースを握り返していきました。

ミスが2,3回続くと相手にペースが傾くのはサッカーの常です。まして劣勢になっている中では相手のプレッシャーにも晒されるのでなかなかペースを取り戻すのが難しいのですが、それを撥ねのけ修正していく力。これは凄いの一言です。

仙台の渡邊監督がコメントで「先にスコアを動かしたあとに、ちょっと意図的なのか分かりませんけれども、攻撃の意識が少し希薄になってしまいました。」としてますが、「希薄になった」というよりも「希薄にさせられた」という方が正解な気がします。

仙台も畳みかけたかったのは間違いないでしょう。でもそれをさせなかったのが広島であり、それをコントロールしたのが間違いなく青山です。青山がボールを触りだして、仙台は行きたくても行けない状況にさせられたのだと思います。ここ数節、持ち上げ過ぎな気もしますが、やっぱ凄いよね青山。

前半20分過ぎには立ち直った広島。後半に入っても落ち着きは変わらず。意図的に崩されたピンチは無かったし、2~3あった枠内シュートもしっかりと林が止めて危なげなく試合を終わらせました。

それにしても渡はスタメンを勝ち取りましたね。今節もゴールこそ無かったものの動きは良かったと思います。城福監督も就任時に言っていた「良い選手は出場時間が延びる」を有言実行していると思います。まだしっかりと競争原理が働いています。

ティーラシンの使い方も途中交代がスタンダードになってきました。
残念ながら今の広島ではティーラシンはスタメンにはなりにくいのは間違いない。けど、相手も疲労が出てくる途中交代だと彼の足元の上手さが最大限に発揮されます。ティーラシン自身はスタメンで出たいのだろうけど、傍から見ると今の途中交代の方がしっくりくるし、彼の良さが活かされていると思います。

ササショーは良いプレーも多いけど、ヤバイのも1試合で何回かあります。あれをもうちょっと改善できれば…。

さて、他チームに目を向けると、ありがたい事にFC東京と札幌が0-0でお互いの勝ち点2を削りあってくれました。広島としては理想でしたね。

次節はルヴァンを挟んでのセレッソ大阪戦。
ルヴァンはどうするんでしょうかね。2連勝の後で引き分けを挟んで2連敗。見てないので何も言えないのですが、やはり柴崎と丹羽ちゃんが抜けた穴が大きかったのかな、と。

確実に勝ち抜けを狙うのであれば(少なくとも)DFはリーグメンバーで行くのが良いかもしれません。しかし私としては敢えてメンバーを変えずにやって欲しいなぁ、と思います。これからのリーグ戦を考えるとレギュラーに対する突き上げがないとダメです。全員が強くなっていかないと戦っていけないわけですから、彼らのリバウンドメンタリティーに賭けて欲しい。それでもダメだったらそこまでです。

中断前の最後のリーグ戦。
ここまで本当に良くやってきました。最後はしっかりと勝って中断期間に入りたいですね。そうすればちょうど勝ち点40にもなりますし。頑張れ!サンフレッチェ!!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

投稿日

カテゴリー:

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です