2019 第31節 サンフレッチェ広島 vs 浦和レッズ

あれだけ圧倒して勝てなかったのが今のサンフレッチェの実力なんでしょう。

まぁ、ドウグラス・ヴィエイラにしろ川辺にしろ、まずはシュートを枠内に飛ばせるようにならないと…。あと森島ももう少しシュートする意識を持って欲しいところ。

それから主審が雰囲気とか感情でジャッジしているように見受けられたけど、冷静に出来ないなら審判辞めた方が良いと思います。最後のゴール前での混戦なんて、渡が先にボールを頭で触っているし、浦和のGKが後ろから渡に覆いかぶさって倒してるじゃん。

とはいえ、自分達で決める事が出来なかったのが最大の要因なのは間違いないので、攻撃の選手は猛省するべき。(川辺はようやく得点力が上がってきたと思ったのになぁ…)

全体の印象として、両チームともミスが多くてあまり締まった試合にならなかったな、と。ただしチームとしての完成度は現在のリーグ順位通りかな。あれだけ固められていても割って入る事も出来たし「枠内に飛んでいれば」というシュートシーンも幾つかありました。浦和は時折良い持ち運びがありましたが、全体としてはあまりボールを持たれても攻撃の怖さは感じませんでした。セットプレーと興梠にボールが入った時ぐらいかな。嫌な感じがしたのは。

広島の方ですが、相変わらず2シャドーは他チームに胸を張って自慢できるレベル。ドウグラス・ヴィエイラのボールを収める能力も素晴らしい。スタメンは不動の完成度だと思います。得点力以外は…。

青山は酷かった。ルーズボールに対して端から追わないし、パスも雑。何回も引っかかってました。あれで最後まで残す城福監督がよく分からん。代えるなら明らかに稲垣じゃなく青山でしょう。

ハイネルも色々とダメでした。失点シーンもハイネルが無理にボールを運ぼうとして奪われたところから始まりました。あれだけ周囲にフリーの選手が居たのに、判断が悪かったと思います。ミスも多かったしね。

野上もパスミスが多かったです。もう少し精度を上げて欲しい。でもああやって後ろから前線に供給するのが野上の良さでもあるので、そういう意味では野上らしさが戻ってきたとも言える。本当は真ん中の方が良いと思うんですけど対人の強さから荒木に譲る格好です。荒木、ササショーは普通。自分の仕事は果たしてくれたかな。

大迫、失点シーンはどうなんだろう。2,3歩左に寄ってましたが、寄り過ぎだったのでは?岩波が左にシュートを狙おうとしたらササショーも居たわけだから体に当たったり、枠を外す可能性が大きかったと思うので、もう少し中間ポジションが取れなかったのだろうか。そうすれば弾けた可能性は大きかったでしょう。あれは止めて欲しかったなぁ…。

大きなトピックとして、ペレイラが戻ってきました。得点力には期待ができるので、嬉しい。

ドウグラス・ヴィエイラとの交代は勿体ないので、青山と交代して2トップにするとか変化が欲しいですね。

ボールも持てるようになってきたし、良い形で崩す事もできるようになってきて、ようやく城福監督の理想の形に近づきつつあるのかな。それにはフラットな目線で選手を見極める必要もあっただろうし、英断を下す必要もあったでしょう。

結果、ここまで良いチームを創り上げる事ができました。

さて、残りあと4試合。
頑張れ! サンフレッチェ広島!!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

投稿日

カテゴリー:

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です