2nd 第5節 ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島

2ndステージ絶好調で迎えた5戦目はチーム状況を反映するかのように得点を重ね5連勝を飾りました。

完勝と言っても良い出来でしたが、試合を通して見ると序盤は明らかに神戸の方が動きが良かったです。珍しく千葉ちゃんも動きが重そうで、何度かボールを取られそうになって危険なシーンも散見されました。

何となくピリッとしないチームを見て「今日はヤバイな」と思ってましたが、相手のミスから徐々に流れがこっちに来ると最初の決定機をしっかりとドウグラスが決めて先制。以降は明らかに広島が良くなり、試合を支配。終わってみれば4得点を奪い勝利となりました。

面白いものですね、1stステージの時は明らかにウチの方が良い動きで「勝てる」と思ったものの敗戦して、2ndでは相手の方が良くて「ヤバイな」と思ってたのに勝利するという…。

いくらネルシーニョ監督でも自分達のミスから自滅していてはどうする事も出来なかったでしょう。

対する広島は攻守にわたって成熟されたチームを披露したと思います。2012年の初優勝時よりも明らかにチーム力は上がっています。その明らかな違いは「狙った時に」ボールを奪いに行く守備が出来ている事。

攻撃時にはカウンターと遅攻を、守備時には「攻撃的な守備」と「相手を手詰まりにする守備」を、それはまるで一つの生き物のように全員が明確な意思のもとで統率されていました。いわゆる「美しいサッカー」だったと思います。

試合が快勝だったように選手達も中3日のわりに全員動きが良かったです。相手選手よりも動けてましたし、球際でも負けてませんでした。相手に寄せられた時はワンタッチでボールを回して外す事も出来てました。拍手しかないです。が、一人だけ「…」な選手が居ましたね。

茶島、浩司の不調で巡ってきたせっかくのチャンスでなぜあれだけ消極的になるのか…。ほぼGKと1対1の局面でパスの選択はアカン。そこはシュートでしょう。仕掛ける事もせず、明らかにビビッてました。いや、ビビッてたというより「プラスになるチャレンジ」よりも「マイナスになるボールロスト」の方に頭が傾いていた感じです。公式試合が久し振りでなかなか馴染めなかったのは分かりますが、少ないチャンスでアピールをしっかりしないとレギュラーは果てしなく遠いです。

逆に野津田はだいぶレギュラー組と呼吸が合ってきました。ボールに触れる回数も増えて存在感が徐々に増してきたと思ってます(野津田推しの私から見ると)。あとはもう少し柏との連携が上手くいけば完璧。柴崎が戻ってきてもレギュラーを明け渡す必要はないでしょう。何より前線からの守備を厭わない運動量が今のサンフレッチェの好調を担っています。

佐々木はまだまだ。寿人へのアシストはグッジョブですが、相手に寄せられた時に慌ててしまうのがどうしてか。今までのプレーを見てると問題なく出来るはずなのにね。でも前節、前々節よりは良くなってきたかと思います。

そしてカズと千葉。この2人の好調がチームの守備と攻撃を支えているのは間違いなし。千葉のキープレーヤー潰しとボール捌き、カズの落ち着きとボール奪取能力。序盤以降は完全に神戸の攻撃陣を沈黙させました。

それから攻撃に推進力と迫力を加える青山。コンディションは底を抜けたみたい。相手の「後ろに戻すだろうな」予測を覆す縦パス、どこにでも顔を出す運動量。日本代表に居てしかるべき能力を取り戻してきたでしょう。これで次に選ばれなかったら誰が何と言おうと断固「ハリル無能説」を掲げたいと思います。

丸谷もほんのわずかな出場時間ながらも、そのわずかなプレーで相手の裏のスペースへ一本パスを通しました。それは茶島の消極的なプレーでモノにできませんでしたが、「丸谷 拓也」をアピールするには充分だと思います。もう少し出場時間を増やしてあげても良いのでは?

森保監督、凄いわ。
1stステージ、あれだけ文句を書いていたので鮮やかな「手のひら返し」なのですが、本当に凄いわ。結果とチーム力の向上をやってのけてます。いや、凄いわ…名将の域だわ。あとはもう少し「浩司好き」を抑えて公正にメンバーを見れるようになると言う事なしです。

さて、勢いのある今、試合をドンドンとこなしたいところでしたが、ここから2週間の中断期間。小休止が入るのは流れが切れそうで嫌なのですが、しっかりとリフレッシュをして再開後の鹿島戦に臨みましょう。頑張れ!サンフレッチェ!

あ、浅野と水本は代表戦で頑張れ!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

投稿日

カテゴリー:

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です