国際親善試合 日本代表 vs オランダ代表

その前に天皇杯。
最終節で当たる鹿島との試合を制したサンフレッチェ。攻守に渡って鹿島を圧倒したと思います。これで雪辱に燃える最終節という怖いシチュエーションが出来てしまいましたが、今のサンフレッチェはそれにビビってしまうような弱いチームではありません。ここからしっかりと2連勝を飾り、最終節まで優勝の望みを繋ぎましょう。

それにしても鹿島の審判抗議は伝統芸なのかしら。奪われた時に上手く倒れたらファールを貰えるという節がありますけど、もっとそんなところではなくサッカーで勝負してもらいたいです。向こうの監督さんも公共の場で「人種差別で笛を吹かれてる」と批判してましたがそれはアカンでしょ?多分ダヴィの事を言ってるんでしょうけど、どう見ても「ファールくださいね」という倒れ方ですやん?正当なチャージですやん?逆にダヴィのチャージの仕方は「荒い」だけで腹いせに削りに来てるだけですやん?

まぁ試合終盤にはその鹿島の抗議に屈服したのか、はたまた差が付き過ぎて荒れないように調整したのか、審判は「どんなに正当なチャージ」でもちょっと倒れただけですぐに笛を吹くような鹿島好みになったので彼らの作戦勝ちだったのかもしれませんけど。

最終節はダヴィと違って大迫が帰って来ます。前線の収まり、守備陣へのプレッシャー、ドリブル、シュート性能。どれも脅威ですが、しっかりと抑えて今季の終わりを飾りましょう。もっともその前にセレッソ、湘南にしっかりと勝ち切らないとどうしようもないですけど…。

という事で日本代表。
件の大迫ですが、かなり良かったですね。周囲との連携がまだまだですが、気の利いた動きと狭いところでのボールコントロール、しっかりとチャンスをモノにする冷静さはさすが。ザッケローニ監督の心象もかなり良くなったでしょう。他の候補選手から一歩抜け出したかな。

逆に常連の岡崎は相変わらずの残念性能。あまりにもゴール前での冷静さが0。せめてシュートは枠に飛ばそう。あとボールはしっかりミートしよう。ゴール前以外の動きは凄い良いのにねぇ…。

あと清武、まだ試す必要あるの?ザッケローニ監督は乾といい清武といい、ああいう選手が好きなの分かるけどもうお腹いっぱいという感じです。もっと違うタイプを試して欲しい。

遠藤は後半から出ましたが圧倒的な存在感でしたね。良い場所に顔を出すし、長短でパスを使い分けるし、試合をグッと日本に引き寄せてくれました。同じく後半から入った香川もリズムを作り出してました。1対1で唯一オランダに勝てたんじゃないでしょうか?それぐらいボールを持った時にオランダを慌てさせたと思います。

それから本田、そろそろ外しても良いんじゃないでしょうか?確かにこの試合、シュートを決めましたけどそれ以外が全然納得いきません。以前だとしっかりと前線でボールを収める事ができる存在感があったし、苦しい時にボールを集めてキープしてもらって味方の上がりを待つ事ができたのに、今はただボールを持ちたがって攻撃のスピードを落とす上、すぐに囲まれてボールを奪われる、相手にとって良い狩場になってます。試合中、それに気づいてワンタッチでボールを捌いていくような柔軟性があれば良いのに、90分を通して愚直に同じプレーを続けるから相手も慣れてしまって全然怖い存在となりません。もっと他の選手を試して欲しいところ。

西川なぁ…。悔しいのぅ悔しいのぅ!2失点はどれも仕方ないとはいえ、1失点目は防ぎたかったところ。得意のフィードでは良いキックも見せて多少は良かったけど川島との違いを見せつける程ではなかったです。果たしてザッケローニ監督はどう評価したのか。

前半、どうにもならないような力の差を見せつけられましたが、後半に遠藤、香川が入ってからはガラっと変わった日本代表。一部選手の起用に関しては不満がありますが、これまでと比べるとずっとポジティブな内容だったと思います。次戦のベルギー戦、2013年を気持ち良く終われるようにしっかりと準備して臨んでもらいたいですね。


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

投稿日

カテゴリー:

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です