東アジアカップ終わりました

東アジアカップ最終戦は第一戦と全く同じメンバーで挑みました。
完全なコンディションの問題みたいですね。

試合は劣勢の中で耐えに耐えた日本が2点を奪い勝利。見事に東アジアカップ初優勝なんですってね?を飾りました。

引き続き出場した青山、高萩、西川。
中国戦と違い、持ち味をそれなりに発揮したとは思います。次に呼ばれるかは西川以外は微妙というか無理くさいけど、リーグで活躍していればザッケローニ監督に呼ばれるという事を励みに残りのリーグ戦を戦って欲しいかな、と。

という事で韓国戦でのサンフレッチェ勢。
西川、最後の飛び出しでのファンブルは肝を冷やしました。あれはカバーに入った豊田にありがとう!ありがとう!してあげてください。それ以外では積極的な飛び出しでチームを救ってくれました。またもや足一本で止めたシュートもあったし安定感は見せられたと思います。「西川を2戦出すべきだと思った」と言うぐらいザッケローニ監督の信任も厚いです。

ただザッケローニ監督は西川の何が良いのかをしっかり把握して、その良さを出す方向に持っていって欲しかったという思いはあります。それは後ろからの繋ぎで、相手からハイプレッシャーを受けてもあっさりと中盤の味方に良いパスを出せるのが西川の良さ。キーパーをフィールドプレイヤーとして扱える程の足元の上手さと冷静さ。とかく、ゴールキックは遠くに蹴らせるようにしていましたが、もっと後ろから繋ぐようにしてあげても良かったんじゃないの?ただでさえセカンドボールを拾われまくってたのだから。

そういう西川にとって不利なプレーでもしっかりと「らしさ」を見せる事が出来たのは良かったと思います。正GKの座を射止めたかはまだ分かりませんが…。

青山、確かに中国戦と比べると格段に良くなっていました。寿人へのパスを思わせるような先制点のお膳立てとなったロングパスはさすが。ただ、あれで気分が良くなってしまったのか、確実に繋いで自分達の時間を作るべき時でも縦にパスを急ぎ過ぎて全く流れを読めてなかったのはダメでしたね。もっと落ち着いて自分がパスの預け処となるぐらいの存在感が欲しかったところ。

高萩は守備に奔走させられて可哀そうだったですね。もっとボールに触れるとリズムも出てくるのですが、あまりにも触る回数が少なかったかな、と。でも敢えて言うと、そんな中でもボールを持てばしっかりとキープする、確実に繋いでいく、というプレーを見せて欲しかったですね。もっと守備の仕方が上手くなる必要はあります。

高萩にしろ、青山にしろ、ボールを持てばそれなりにキープ出来るのですが、味方に「あいつに出しておけば大丈夫」まで思わせる事が出来なかったのは残念。「こんな短い時間で?」と思うかもしれませんが、それぐらいのポテンシャルを見せないと代表には食い込めないと思います。

西川を除き、サンフレッチェ勢はあまり活躍できませんでしたが、唯一誇れるのは常に最前線へのパスを狙っていたのが青山、高萩、千葉ちゃんだったという事。やっぱり寿人は偉大だという話なんですけど、ああいう危険なパスは常に狙っていって欲しいですね。ただし、急ぐところ、しっかりと繋いで時間を作るところのメリハリ、ゲームの流れを読む力は必要だと思います。

大いに期待した東アジアカップ。夢想したような活躍は出来ませんでしたが、チームで良いプレーをしていればまた呼ばれると思います。その時の為にもリーグ後半戦もしっかりと活躍してもらいたいと思います。

あ、でも水曜日の大宮戦は控えの活躍も期待してます!


レシピブック(レシピ登録アプリ)
手書きノート(メモ登録アプリ)

投稿日

カテゴリー:

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です